マタニティ歯科
- マイナス1歳から始める
虫歯予防
-
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で虫歯菌は存在しませんが、
どうして人は虫歯になってしまうのでしょうか?
虫歯菌は身近にいる周囲の大人からうつってしまうケースがほとんどです。
赤ちゃんと多く接するお母様は、虫歯菌をうつしてしまわないように、
特に気をつける必要があります。
また、妊婦さんの歯周病が早産・流産・低体重児のリスクを高めることが分かっております。
安全な出産とお子様の健康のために、妊娠中からお口のケアに取り組みましょう。
妊娠中に気を付けたい
お口の病気
-
-
妊娠性歯肉炎
-
妊娠初期はホルモンバランスが変化するため、歯茎の出血や腫れが生じやすくなります。妊娠性歯肉炎は、通常の歯肉炎のように痛みを感じにくく、気付かないうちに症状が悪化する恐れもあります。
-
-
妊娠性エプーリス
-
妊娠による女性ホルモン増加の影響で、歯茎がコブのように大きく膨らんでしまう症状です。ほとんどは良性で自然に無くなりますが、気になる場合はご相談ください。
-
-
虫歯・歯周病
-
辛いつわりにより妊娠中は歯みがきがしっかりできなかったり、嘔吐によって胃酸が歯の表面を弱くするため、虫歯・歯周病のリスクが通常よりも高くなってしまいます。
妊娠中の
治療に最適な時期とは
-
妊娠中の治療には安定期が最適
-
妊婦さんご自身や生まれてくるお子様のために、歯科検診は必須です。特に安定期とも言われる妊娠中期は、虫歯・歯周病の治療、お口のクリーニングに最も適しております。
妊娠後期になるとお腹が大きくなり、診療チェアに横たわることも辛かったり、出産後は子育てに追われて時間が取れない…と、治療に行けるタイミングを逃してしまう方も多いです。
そうなる前に、痛みなどの症状がなくても安定期に入ったら、お口の中をチェックしにぜひ歯科医院へ足を運んでください。
-
妊娠初期4ヶ月(15週)まで
-
妊娠4〜8週は特に慎重に診療を行い、12週までは診査・治療計画と歯磨き(ブラッシング)指導までに極力留めるようにしております。
歯の痛みや歯茎の腫れなどの急性症状がある場合には応急処置をしますが、適切な治療はできるだけ安定期から行うようにしております。
-
妊娠中期(安定期)5〜7ヶ月(16〜27週)
-
胎児が胎盤により安定する妊娠中期は「安定期」とも言われております。
安定期に入ると、通常の歯科治療からレントゲン撮影、投薬など様々な治療を安心して行うことができます。
妊娠初期で応急処置に留めた症状がありましたら、比較的安定しているこの時期に治療を行います。
-
妊娠後期8ヶ月(28週)以降
-
早産などの危険を回避するため、妊娠後期では応急処置までに留めるようにしております。
お腹が大きくなることで、仰向けでの受診により静脈が圧迫されて血圧が低下する恐れもあるため、治療が必要な場合も、出産後に改めて治療を再開するようにしております。
座間市の歯科検診について
- 座間市の妊婦歯科健康診査の
受診のすすめ
-
座間市ではお母様と生まれてくる赤ちゃんの健やかな発育のために、座間市に住民登録がある妊婦さんを対象に「妊婦歯科健康診査」を実施しており、当院は取り組みの登録医療機関です。受診をご希望の方は、ご予約の際に妊婦歯科健康診査を受診したいという旨をお伝えください。
受診内容についての詳細は座間市ホームページからご覧になれます。
- 受診に関して
-
- ・受診回数は妊娠中1回です。
- ・時期は妊娠16~27週をおすすめしますが、体調が安定していれば早めに受診しましょう。
- ・診査内容現在の歯の状況、虫歯菌検査、歯周疾患関連の検査などを行います。
- ・市妊婦歯科健康診査受診券と母子健康手帳をお持ちください。
- ・自己負担金:500円
受診時のお願い
- 来院時には母子手帳をご提示ください
-
安全に歯科治療を行えるよう、担当の産婦人科医から注意を受けていることがありましたら、些細なことでも必ず歯科医師やスタッフまでお伝えください。
歯科治療はほとんどの場合仰向けで行いますが、赤ちゃんが重くなる妊娠後期では母体が仰向けになることで静脈が圧迫されて低血圧などの悪影響を及ぼしやすくなります。できるだけ楽な姿勢で受診していただけるよう配慮いたしますが、体調や気分が悪くなった場合は無理をせず、すぐにスタッフまでお伝えください。
よくあるご質問
-
レントゲン撮影は赤ちゃんに影響しませんか?
-
歯科のX線自体は医科用のX線より被ばく線量が大幅に少ないです。撮影する面積も限られており、お腹から離れたお口を焦点とするため、赤ちゃんとお母様への影響は少ないと考えられます。また、撮影時にはX線を遮断するための防護用エプロンを着用するので、お腹の赤ちゃんへの影響はほとんどありません。
-
処方された薬を飲むのが心配なのですが…
-
当院では安全性が高いと認められたお薬を処方しておりますので心配する必要はほぼありませんが、妊娠中のお薬の処方は念のためできるだけ控えております。どうしても処方が必要な場合も、妊娠の時期や状態、体調などに合わせて一番安全だと判断したお薬のみを選んでおりますのでご安心ください。
-
妊娠中の麻酔を使用した治療は、赤ちゃんに影響を及ぼしますか?
-
歯科治療では部分的に効果のある局所麻酔を使用しておりますので、通常量では母子ともに心配するような影響はありません。
痛みを我慢して治療を受けるストレスの方が問題となることもありますので、痛みを感じた場合には無理をせずにすぐに歯科医師およびスタッフまでお伝えください。
-
授乳中ですが、母乳への影響はありませんか?
-
通常の歯科治療や麻酔治療、レントゲン撮影などは母乳はもちろん母体への影響もほとんどありません。
どうしても心配される方は、麻酔後や服薬後から5時間ほど経つと薬が体外へ排出されますので、時間をあけてからの授乳をしていただくことをおすすめしております。
[INFORMATION]
INFORMATION
COPYRIGHT ZAMA Station Dental Office ALL RIGHT RESERVED.